宅急便と違って、ポストに配達される郵便のことは意外に知らないことばかり。
そろそろ届くだろう思っていたけどなかなかこない・・
普通郵便って何時までに配達されるんだろう・・と気になる方もいるのではないでしょうか。
今回は
・郵便局の普通郵便の配達時間は午前何時から午後何時まで?
・郵便局の普通郵便の配達時間は地域によって違う?
・普通郵便の配達時間を住む地域から調べる方法はある?
・普通郵便の配達時間は土日と平日で違うの?
など詳しくご紹介していきます。
最後まで読めば、もう待ちぼうけすることもありません。
毎日利用するからこそ、知っておくと便利ですよ!
郵便局の普通郵便の配達時間は午前何時から午後何時まで?
郵便局では様々なサービスがありますが、その中でも普通郵便と呼ばれる特別な取り扱い(速達など)を指定していない郵便物があります。
普通郵便の配達時間は、基本的に朝9時から夕方の17時までとなりますが、配達物の量によっては1時間程度前後することがあるそうです。
私自身の住んでいる地域では、16時頃には普通郵便で出された郵便物がポストに投函されています。
マンションなど戸数の多い集合住宅では、郵便物が集まるのを待ってから配達される場合もあります。
自分のポストに郵便物が届くのは当たり前にように感じてしまいますが、毎日だいたい時間通りに配達してもらえるのは本当にありがたいことですよね。
郵便局の普通郵便の配達時間は地域によって違う?
郵便物の配達される時間って、住んでる地域によって違うの?と疑問になる方もいると思います。
地域が違っても、基本となる9時から17時の配達時間は変わりません。
しかし郵便物の量や配達ルートなどによっては、短縮・延長されることがあるでしょう。
またその場所ごとに大まかな配送ルートも決められているので、毎日だいたい同じ時間帯に届けられていることが多いそうです。
ご自宅ではいつも何時頃ポストに投函されているのかを把握しておくと便利かもしれませんね。
普通郵便の配達時間を住む地域から調べる方法はある?
自分の住んでいる地域の詳しい配達時間が気になるかもしれませんが、残念ながら調べる方法はありません。
先程もお伝えしたように、基本的な配達時間は決まっています。
そこから【郵便物の量・配達員・交通状況・天候】などで毎日変動するため、確実な配達時間を案内・把握することはできないのです。
普通郵便の場合は、夕方までには配達されるだろうと、気長に待つことも必要になります。
普通郵便の配達時間は土日と平日で違うの?
2021年10月2日から普通郵便の土曜日配達は休止となりました。
それまでは普通郵便も月曜日から土曜日まで配達されていましたが、現在土日に配達はありません。
いままで土曜日に届いていた分は、翌週月曜日に配達されることになります。
また2021年10月以降から普通郵便のお届け日数が見直され、1日繰り下がりました。
それまでは〔月曜引き受け→火曜配達〕だったものが〔月曜引き受け→水曜配達〕に変更となったので、今までよりも【普通郵便の配達には時間がかかる】印象です。
なるべく急いでいる時は、普通郵便ではなく速達などのオプションをつけて発送しましょう。
さいごに
今回は、郵便局の普通郵便の配達時間について詳しくご紹介してきました。
普通郵便や宅急便など、毎日の生活には欠かせない郵便局の存在。
配達時間に多少の差があったとしても、期日通りに届けられています。
普通郵便は特別な取り扱いをしない代わりに値段が安く設定されているので、利用者も多いでしょう。
送る側・受けとる側どちらにしても、普通郵便の場合は余裕をもって利用しましょう。